top of page
國外樂譜.png
海越握手 海を越える握手

【室管樂團】海越握手 海を越える握手

 

系列/series:【室管樂團
作曲/composer: J.P.スーザ (Tomohito Matsushita)
編曲/arranger: 下中 拓哉 (Takuya Shimonaka)
演奏級數/grade:3.5

演奏時間/duration:4分00秒

出版公司/publisher: Musica Eterna
商品編號/number:MEMR-016

 

樂曲解說/program note:

1898年に勃発したアメリカとスペインの戦争、いわゆる米西戦争は、アメリカの勝利で終結を迎えた。この戦争は、ヨーロッパでは賛否両論となっていた。そのことを知ったスーザはある晩、ひとつの言葉に出会う。それは「とある考えが私の心をよぎった永遠の友情を約束しよう」というものだ。この言葉はイギリスの外交官・作家のジョン・フッカム・フレアによるもの。この言葉に何かを感じたスーザは、すぐに新しい行進曲に《海を越える握手》という題名を付けた。1899年のスーザバンドによる初演は大成功で、聴衆が足を踏み鳴らし興奮し続けたため、3度も演奏を行ったと言われている。

《海を越える握手》は、F-Durを主調としているが、その独特な和声付けにより、単に明るい雰囲気に終始する行進曲ではなくなっている。

すでに前奏から、F-Durの平行調であるd-Mollのドミナントが示唆され、前奏の最後には、明確なd-Mollのドミナントで半終止する。続く第1マーチはd-Mollのトニックで開始し、すぐにF-Durへ移行する。この調の配置が、《海を越える握手》の、一聴して不思議な雰囲気に影響している。第2マーチは一転してF-Durが支配的しかし、d-Mollの影は確実に存在する。トリオでは、付点リズムが心地よい揺れを生み出す。短調のエピソードを経て、トリオが繰り返される。ピッコロの軽やかな装飾が付点リズムと豊かな対比を描き出す。

「とある考えが私の心をよぎった永遠の友情を約束しよう」という《海を越える握手》の要とも言えるこの美しい言葉は、本作の初版楽譜の表紙にも印刷されている。

 

樂團編制/orchestration:

Flute

Oboe(opt.)

Bassoon(opt.)

1st Bb Clarinet

2nd Bb Clarinet

Bass Clarinet

Alto Saxophone

Tenor Saxophone

Baritone Saxophone

1st Trumpet

2nd Trumpet

Horn

Trombone

Euphonium

Tuba

String Bass(opt.)

Snare Drum

Bass Drum

Cymbals(opt.)

海越握手 海を越える握手

庫存單位: MEMR-016
NT$2,000價格
  • 訂購前請先詢問是否有庫存

    如有庫存須等2至3個工作天「不含假日」

    如沒庫存須等14至20個工作天「以有貨源為主/不含假日」

    (部分特殊商品例外)

bottom of page